【外務専門職・東大京大英語】和文英訳 和文中文訳 菅内閣総理大臣記者会見 令和2年9月16日
ずいぶんご無沙汰してしまいました。
30年近く仲良くしてきた会社の同期も会社を退職することになり
色々と考えさせられることが多いです。
このコロナ禍で感じたのは、「信頼」「信用」が大事だとつくづく思いました。
人数も限定してですが 中高一貫生(中学1年・高校1年)を対象に 理系大学入試と
並行して、司法試験予備試験・国家総合職試験・外務省専門職試験・入省後の
海外大学院留学の準備するオンラインコーチングも軌道に乗り始めています。
自分が 中学・高校時代に そういったことをコーチングしてくれるような
メンターになる大人が身近に居なかったので 自分で未来を切り開いて
行きたいと感じている若い世代の背中を押せればと言うことで
始めました。
親の転勤が多く、横浜から大阪に中学一年で転校した際に 関西一
或いは 日本一荒れていた少年院のような中学校に通い 本当に
劣悪な教育環境に身を置き、関西圏の中高一貫校と大阪の府立中学との
教育格差をまざまざと感じました。また、受験は情報戦ですので、
こんな劣悪な環境であれば 完全に情報弱者で 偏差値に基づく
大学の序列についても全く入ってきませんでした。
その当時 大阪のN教組がとてつもなく強く とんでもない地元集中運動が
強力に推し進められていました。日本一荒れていた少年院のような中学校
の地元集中先は 当然とてつもなく最下層の高校でその負のスパイラルから
抜け出すことしか考えていませんでした。
自分の5歳の息子もそうですが、今後 若くて優秀な先生は、
1年目でも年収700~800万円を保証される 中高一貫校へ入り
私が大阪で経験したことが 日本の津々浦々で起きてくるでしょう。
中高一貫校と公立中学、高校の学力格差は 拡大していくと考えます。
最年少で公認会計士試験を突破したり、東大理Ⅲで司法試験も突破する人は
中高一貫校出身で 中学や高校の早い段階で 公認会計士試験・司法試験の
情報をあらかじめ入手し 中学1年 ないし 高校1年から準備してきた人だと
考えます。
高い志を持ちながら、自分では どうしようもない恵まれない環境下の中で
大きなハンディキャップを背負っている人を 社会の表舞台に立てるように
出来ればということで オンラインコーチング事業を始めました。
自分もその域に達していませんので 日々精進していますが、
本当に仕事の出来る人は、
・要点、本質を突いた短いメールでのやりとりを中心とする
(相手の時間を奪わない配慮をしている。)
・電話をほとんどしない。しても3分以内
・会議も必要最小限
だと考えます。
従いまして、中学生・高校生を自分事業の起業家として尊敬の念を払い、
その人の課題を引き出して
「要点、本質を突いた短いメールでのやりとりを中心」
としています。
どうでもいいことを 会議、電話でダラダラと話をして 仕事をした気に
なっている高給を取っている経営層(本当にKズですが)を見ていますが
仕事の基本は
「どれだけ、手を動かしたか。」「どれだけアクションを起こしたか。」
につきます。
勉強ついても同じことが言えて
「どれだけ、手を動かしたか。」「どれだけアクションを起こしたか。」
だと思います。
また、メタ認知で 私よりも 予備校の先生の方が
プロフェッショナルとして 各科目の講義は 上手に決まっています。
私がコーチングできるのは 必要最小限の投資で
最短距離で あくまで通過点ですが 目標とされている大学に入るためには
どういった戦術で どういった教材(オンライン授業も含む)を使用して
達成するのか実際に自分もやってみて アドバイスすることに徹しています。
有難いことに そういったことを理解して頂ける方から数多くの問い合わせを
頂いております。
あとは、以下 いつもの 外務専門職向けの和文英訳 和文中文訳です。
政府官邸のホームページが非常に、見にくくなり 下記まとめるのに
かなり 時間を要しました。
ご参考下さい。
【外務専門職・東大京大英語】和文英訳 和文中文訳 菅内閣総理大臣記者会見 )
第99代内閣総理大臣に指名をされました菅義偉であります。
まず冒頭、今もなお楽観を許されない新型コロナウイルス、この感染症によって命を落とされた方々へお悔やみを申し上げますとともに、国民の命と健康を守るために昼夜分かたず全力で取り組んでおられる医療、介護関係者を始めとする全ての方々に深く感謝を申し上げます。
また、豪雨や台風など、この一連の災害でお亡くなりになられた方々の御冥福をお祈り申し上げますとともに、被害を受けた方々にお見舞いを申し上げます。
I am SUGA Yoshihide and I have been designated as the 99th prime minister.
First, I express my sincere condolences to those who passed away because of the novel coronavirus, an infectious disease that does not allow for optimism even now. I also convey my deep appreciation to everyone, in particular health professionals and nursing care providers who have worked to the best of their ability around the clock to protect the lives and the health of the Japanese people.
I also pray for the repose of the souls of those who lost their lives because of the series of natural disasters, including torrential rains and a typhoon, and extend my heartfelt sympathies to everyone who has been affected by these disasters.
我是获指名就任第99代内阁总理大臣的菅义伟。
目前,新冠疫情仍不容乐观。首先,我要向因新冠病毒去世的人们致以深切的悼念,并要向为守护国民生命和健康,不分昼夜全力奋战的医疗、护理等所有相关人员致以诚挚的感谢。
其次,我要向在暴雨、台风等一系列自然灾害中的遇难者致以沉痛的哀悼,并向所有受灾民众致以衷心的慰问。
これまで第2次安倍政権の内閣官房長官として日本経済再生、外交・安全保障の再構築、全世代型社会保障制度の実現という、この国の未来を左右する重要課題に取り組んでまいりました。また、今年に入ってからは新型ウイルス、この感染症の拡大と戦後最大の経済の落ち込み、かつて直面したことがない、こうした事態に真正面から対処をしてまいりました。
今回、安倍総理が病気のため、道半ばで退かれることになりました。前総理の無念の思いを推察を致します。
Up to today, as Chief Cabinet Secretary in the second Abe Administration, I have worked on critical issues affecting the future of this country, namely reviving the Japanese economy, reconstructing Japan’s diplomacy and national security, and realizing a social security system oriented to all generations. In addition, since the beginning of the year, I have been tackling head-on the spread of novel virus infections and the greatest economic downturn in the postwar period, an unprecedented situation Japan has never faced before.
Former Prime Minister Abe has now stepped down in the middle of his term because of health concerns. I can imagine the regret he feels.
从第2次安倍内阁成立开始,我作为内阁官房长官,始终致力于日本经济再生、重建外交和安全保障制度、实现全民型社会保障制度等左右国家未来的重要任务。今年以来,由于新冠病毒和疫情蔓延,经济出现了战后最大的跌幅,我一直在为正面应对这些未曾经历过的事态而努力。
这次,安倍总理因病中途卸任。我深知前总理的无限遗憾。
しかし、この国難に当たって政治の空白は決して許されません。この危機を乗り越えて、全ての国民の皆様が安心して生活を取り戻すことができるためには、安倍政権が進めてきた取組をしっかり継承して、そして前に進めていく、そのことが私に課された使命である。このように認識をしております。
今、取り組むべき最優先の課題は新型コロナウイルス対策です。欧米諸国のような爆発的な感染拡大は絶対阻止をし、国民の皆さんの命と健康を守り抜きます。その上で社会経済活動との両立を目指します。さもなければ、国民生活が成り立たなくなるからであります。年初来の新型コロナウイルス対策の経験をいかして、めりはりの効いた感染対策を行い、検査体制を充実させ、必要な医療体制を確保します。来年前半までに全ての国民の皆さんに行き渡るワクチンの確保。これを目指しております。
However, we must not allow under any circumstances a political vacuum as we confront this national crisis. In order to overcome the crisis and enable all citizens to restore their daily lives with peace of mind, we must thoroughly carry on with the initiatives the Abe Administration has promoted and advance them further. I recognize that as the mission given to me.
Right now, the highest-priority issue we must take on is responding to the novel coronavirus. We will absolutely prevent an explosive outbreak like those seen in Europe and Americas and thoroughly protect the lives and the health of the public. On top of that, we will aim to balance these measures with socioeconomic activities. Otherwise, the daily lives of our citizens will become impossible. Making use of our experience tackling the novel coronavirus since the beginning of the year, we will streamline our countermeasures, strengthen our screening structures, and secure medical treatment structures. We will also aim to secure the amount of vaccines necessary to cover all citizens by the first half of next year.
但是,国难当头,绝不允许出现政治上的空白。为度过这一危机,使广大国民早日恢复安居乐业的生活,我认为继承并进一步发展安倍政府至今开展的各项举措,是我应肩负的使命。
目前,我们的首要任务是新冠疫情防控措施。必须坚决杜绝发生类似欧美各国的爆发性疫情,坚守广大国民的生命与健康,同时开展社会经济活动。如果做不到,就无法确保国民生活。充分运用从今年年初至今所积累的新冠疫情防控经验,分清轻重缓急采取疫情防控措施,扩充检测能力,确保必需的医疗体制。力争在明年上半年,确保所有国民的疫苗用量。
同時に、依然として厳しい経済状況の中で雇用を守り、事業を継続させていくことが極めて大事なことであります。最大200万円の持続化給付金、また雇用調整助成金、最大4,000万円までの無利子・無担保融資の経済対策を必要な方々にお届けをします。さらに、GoToキャンペーンなどを通じて感染対策をしっかり講じることを前提に、観光、飲食、イベント、商店街など、ダメージを受けた方々を支援をしていきます。GoToトラベルについては、7月のスタート以来、延べ1,300万人の方に御利用いただきましたが、GoToの利用者の感染者は10名にとどまっています。今後も躊躇(ちゅうちょ)なく対策を講じていきたい、このように思います。
At the same time, it is extremely important that, amidst economic conditions that remain severe, we protect employment and ensure that businesses are able to continue their operations. To those in need, we will extend our economic measures, namely the Sustainability Subsidy (Subsidy Program for Sustaining Businesses) of up to two million yen, as well as Employment Adjustment Subsidies and interest-free loans up to 40 million yen that do not require collateral. In addition, premised on squarely taking measures to counter infections, we will support those who have suffered damages, such as those in tourism, restaurant businesses, the event industry, and shopping arcades, through “Go To” campaigns and other such initiatives. As for travel under the “Go To Travel” campaign, a total of 13 million people have taken advantage of the campaign since its launch in July, but there have been only ten cases of infection among those making use of this campaign. I intend to continue to take countermeasures going forward without hesitation.
与此同时,由于经济形势依旧严峻,确保就业和企业继续运转极其重要。根据需要,提供上限为200万日元的持续化给付金(业务持续补助)、雇佣调整助成金、上限为4000万日元的无息无担保融资等经济对策。此外,通过Go To等活动,在做好疫情防控的前提下,扶持旅游、餐饮、活动、商业街等受新冠疫情打击严重的行业。Go To Travel从7月启动至今,已有1300万人次参与,但仅出现10名感染者。今后我们也要毫不犹豫地采取相应对策。
経済の再生は引き続き政権の最重要課題です。金融緩和、財政投資、成長戦略、三本を柱とするアベノミクスを継承して、今後とも一層の改革を進めてまいります。政権発足前には1ドル70円台、株価は8,000円台で、企業が日本で経済活動を行えるような状況ではありませんでした。現在は、この新型コロナウイルスの中にあっても、マーケットは安定した動きを見せています。
安倍政権発足以来、人口が減少する中でも就業者数は約400万人増えました。そのうちの330万人が女性です。全ての都道府県で有効求人倍率1を超えることができました。すなわち、働きたい人は全て働くことができるような環境をつくったのです。バブル崩壊後、最高の経済状態だったのですけれども、ところが、正にこの新型コロナウイルスが発生しました。まずはこの危機を乗り越えた上で、ポストコロナの社会の構築に向けて、集中的に改革をし、そして必要な投資を行い、再び強い経済を取り戻したい、このように考えます。
Economic revival will continue to be the matter of the highest priority of the administration. We will carry on with Abenomics, with its three pillars of monetary easing, fiscal investment, and the Growth Strategy, and we will continue to advance further reforms. Before the Abe Administration was inaugurated, the yen was trading between 70 and 80 to the U.S. dollar and the stock price average was at the 8,000 to 9,000 level, a situation that didn’t allow companies to carry out economic activities in Japan. At present, even against the backdrop of this novel coronavirus, the market is showing stability in its movement.
Since the Abe Administration was inaugurated, despite a decline in the population, the number of people in the workforce increased by about four million, of which some 3.3 million were women. The ratio of job offers to job seekers surpassed 1.0 in every prefecture. That is to say, the Abe Administration created an environment in which everyone who wants to work can have a job. We were enjoying the best economic conditions since the economic bubble burst, but then this novel coronavirus appeared. We will first overcome this crisis, and afterwards, we will undertake intensive reforms and make necessary investments towards a “post-corona” society. By doing so, we would like to restore a robust economy once more.
经济再生,依旧是政府的首要任务。我们将继承安倍经济学的“货币宽松、财政投资、增长战略”这三大支柱,进一步推动今后的改革工作。安倍政府成立之前,1美元兑70多日元、股价为8000多日元,企业几乎无法在日本开展经济活动。但现在,即便在新冠疫情发生后,市场动向也基本稳定。
安倍政府成立之后,尽管人口有所减少,但就业人数增加了约400万,其中330万是女性。所有都道府县的有效求人倍率都超过了1,也就是说创造了只要有工作意愿就有岗位的环境。尽管我们达到了泡沫经济崩溃后最好的经济状态,却出现了新冠疫情。我们首先要度过这一危机,为构建后新冠社会,集中进行改革,开展必要投资,再次实现强有力的经济增长。
とりわけ、新型コロナウイルスで浮き彫りになったのは、デジタル及びサプライチェーンの見直し、こうしたことであると思います。また、ようやく解禁されたオンライン診療は今後も続けていく必要があります。ポストコロナ時代の子供たちの教育のためにGIGAスクールも強力に進めてまいります。行政のデジタル化の鍵はマイナンバーカードです。役所に行かなくてもあらゆる手続ができる、そうした社会を実現するためには、マイナンバーカードが不可欠です。しかし、その普及が進んでいませんでした。今後できることから前倒しで措置するとともに、複数の省庁に分かれている関連政策を取りまとめて、強力に進める体制として、デジタル庁を新設いたします。
また、ポストコロナ時代にあっても、引き続き環境対策、脱炭素化社会の実現、エネルギーの安定供給もしっかり取り組んでまいります。
Above all, the novel coronavirus has revealed the necessity of digital transformation and the review of supply chains. It is also imperative that going forward we continue to make use of online medical consultations, whose ban has been lifted at long last. We will also vigorously promote GIGA Schools (schools implementing the Global and Innovation Gateway for All) to support the education of children in the “post-corona” age. The key to digitalizing government administration is My Number Social Security and Tax Number cards. To bring about a society in which the entire range of procedures are available without going to a government office, My Number cards are indispensable. However, the cards have not been pushed much into widespread use. Going forward, we will move up what we can do in this area and establish an agency in charge of digital transformation as a structure to coordinate related policies that are divided across multiple ministries and agencies and press forward with them vigorously.
Also, even in the “post-corona” age, we will continue to work hard to realize environmental measures and a decarbonized society as well as a stable energy supply.
由于新冠疫情的发生,数位化和供应链问题尤为突出,所以需要对这些方面进行重新调整。此外,终于解禁的网上医疗今后也应继续下去。还要为后新冠时代的儿童教育,强有力地推动GIGA(Global and Innovation Gateway for All)学校。行政数位化的关键是个人编号卡。不用去政府就能办理各类手续,要实现这样的社会,个人编号卡必不可缺,但目前普及程度仍然不高。今后,要从可以着手的方面提前采取措施,并统筹分属不同省厅的相关政策,为大力开展推广工作,新设数位厅。
后新冠时代,也要继续切实开展环境对策、脱碳社会、稳定能源供给等工作。
秋田の農家の長男に生まれた私の中には、一貫して、地方を大切にしたい、日本の全ての地方を元気にしたい、こうした気持ちが脈々と流れております。私は、この気持ちを原点として知恵を絞り、政策を行ってきました。
第1次安倍政権で総務大臣に就任した際に、かねてから自分の中で温めていたふるさと納税を、官僚の大反対の中でありましたけれども、押し切って立ち上げました。それは、地方から東京に来た人たちは、自分を育ててくれたふるさとに何らかの形で貢献をしたい、何らかの形で絆(きずな)を持ち続けていたい、そう思っているに違いない、そうした私の考え方からふるさと納税というのを発案して、そして実現に移したわけであります。あれだけ反対がありましたけれども、今、多くの国民の皆さんに御利用をいただいております。
I was born the eldest son in a farming family in Akita. The desire to cherish local communities and restore the vitality to all of Japan’s communities flows consistently and ceaselessly in me. With this feeling as my starting point, I have pursued policies by extracting wisdom over the years.
When I assumed the position of Minister for Internal Affairs and Communications during the first Abe Administration, I established the “hometown tax” system, an idea brewing inside me for quite some time, despite having to fight tremendous opposition from government officials. People coming to Tokyo from outside want to contribute in some fashion to their hometowns and want to maintain their ties with them in some way. There is no doubt that they feel that way. So that is how, from what I myself thought, I proposed the “hometown tax” system and made it into a reality. There was an enormous amount of opposition to it, but currently a large number of citizens make use of it.
我生于秋田县的一个农家,而且是长子,所以始终满怀关注地方、让日本全国各地都充满活力的心愿。正是这个心愿,成为我一直以来用心思考、落实政策的动力源泉。
在第1次安倍内阁就任总务大臣时,我提出了以前就一直考虑的“故乡纳税”制度,尽管遭到了不少官员的强烈反对,但排除万难后得以通过。这是因为我觉得,有不少从地方来到东京的人,希望通过某种方式来回报养育自己的故乡,希望以某种形式来保持与故乡的情义,所以提出了故乡纳税这一想法并得以实现。当时遭到了极其强烈的反对,但如今许多民众都在使用这个制度。
官房長官として地方の活性化に取り組んできましたけれども、何よりうれしかったのは、昨年、26年間も地方の地価って、皆さん、下がりっ放しだったのです。もう二度と上昇しないと言われていた地価が27年ぶりに上昇に転じたことであります。これは、地方創生の切り札である外国人観光客、いわゆるインバウンドが効果を見ました。政権発足当時836万人でしたが、昨年は3,200万でした。外国人観光客が地方にも足を運び、消費額は全体で1兆円だったのが約5兆円まで伸びました。農業も、農林水産品の輸出も4,500億円から昨年は9,000億円まで伸びたのです。今後とも、こうしたことを中心に、地方を活性化するような政策をしっかり取り組んでいきたい、このように思っています。
As Chief Cabinet Secretary, I worked to bring vitality back to communities, in particular those outside the major cities. What brought me the most joy is that last year, for the first time in 27 years, land prices in areas outside the major cities, which had been in permanent decline for 26 years and were said would never rise again, switched to increasing in value. That was an impact of visiting foreign tourists, so-called inbound tourism, which is a trump card in our efforts for regional revitalization. When the Abe Administration was inaugurated, the number of foreign tourists was 8.36 million. Last year, that number was 32 million. Those foreign tourists also visit local areas outside major cities and their consumption has increased from 1 trillion to around 5 trillion yen in total. Agriculture too has seen exports of agricultural, forest, and fishery products expand from 450 billion yen to 900 billion yen last year. I want to continue to work hard on policies that bring vitality to local areas, centered on areas like these.
我作为官房长官为搞活地方经济开展了不少工作,其中最令人高兴的是去年,地方地价时隔27年开始上升。因为在长达26年的时间里,地方地价一直下跌,大家都认为不可能再上升了。这是吸引外国游客这张地方创生王牌带来的成效。安倍政府成立之初,外国游客仅836万人次,但去年达到了3200万。外国游客开始前往地方旅游之后,带来的消费总额从1万亿日元上升到约5万亿日元。农业方面,农林水产品的出口也从4500亿日元升至去年的9000亿日元。今后,我们要继续以这些方面为中心,切实落实政策,搞活地方经济。
我が国の未来を担うというのは、子供たちであります。少子化対策は我が国長年の課題であります。これまで幼稚園、保育園、大学、専門学校の無償化や、男性の国家公務員による最低1か月の育休取得も進めてきました。若い人たちが将来も安心できる全世代型社会保障制度を構築してまいりたいと思います。
待機児童の問題については、経済成長の果実をいかして、72万人分の保育の受け皿の整備を進め、昨年の待機児童者数というのは、調査開始以来最少の1万2,000人でありました。今後、保育サービスを拡充し、この問題に終止符を打っていきたい、こう思います。
It is children who will hold the future of Japan in their hands. Addressing the declining birthrate has been a longstanding challenge for Japan. We have pressed forward with making kindergartens, day-care centers, universities, and vocational schools free of charge as well as with male national civil servants taking a minimum of one month of childcare leave. I would also like to build a social security system oriented to all generations through which young people are able to have peace of mind about the future as well.
As for the issue of childcare waiting lists, we made use of the fruits of economic growth and pushed forward with preparing childcare arrangements for 720,000 children. The number of children on waiting lists last year was 12,000, the lowest figure since surveys began. From now I intend to expand childcare services, putting an end to this issue.
孩子,是我国的未来。少子化对策是我国多年以来的问题。至今为止,我们实现了幼儿园、保育园、大学、专门学校的免费教育,男性国家公务员也可以获得1个月以上的育儿休假。今后,我们要努力建设全民型社会保障制度,让年轻人也无需担心将来。
关于待入托儿童问题,由于充分运用了经济增长成果,推动了可接收72万儿童的保育设施建设,去年待入托儿童为1.2万人,降至调查启动后的最低点。今后,我们要进一步扩充保育服务,彻底解决这个问题。
さらに、出産を希望する世帯を広く支援し、ハードルを少しでも下げていくために、不妊治療への保険適用を実現します。安心して子供を産み育てることができる社会、女性が健康に活躍することのできる社会、そうした環境をしっかりと整備していきたいと思います。
また、外交及び安全保障の分野については、我が国を取り巻く環境が一層厳しくなる中、機能する日米同盟を基軸とした政策を展開していく考えです。国益を守り抜く、そのために自由で開かれたインド太平洋を戦略的に推進するとともに、中国、ロシアを含む近隣諸国との安定的な関係を築いていきたい、このように思います。
Moreover, in order to provide wide-reaching support for households hoping to have children and lower the hurdles as much as possible, we will have insurance cover fertility treatments. A society in which people can bear and raise children with peace of mind and a society in which women can stay healthy and be actively engaged -- I intend to thoroughly develop such an environment.
In the field of diplomacy and national security, the environment surrounding Japan is becoming increasingly severe. Against that background, I intend to deploy policies that place a well-functioning Japan-US alliance as their linchpin. In order to defend our national interests to the end, I intend to strategically implement the free and open Indo-Pacific while also building stable relations with neighboring countries, including China and Russia.
还要广泛支持希望生子的家庭,尽可能地减少障碍,使不孕治疗也能适用保险。切实创造环境,实现能放心生儿育女、女性健康发展的社会。
在外交和安全保障领域,我国所处的环境愈发严峻,所以要以发挥作用的日美同盟为基础开展政策。为坚守国家利益,战略性推动“自由开放的印太地区”发展的同时,与中国、俄罗斯等邻邦建立稳定的关系。
戦後外交の総決算を目指し、特に拉致問題の解決に全力を傾けます。この2年間、拉致問題担当大臣を兼務し、この問題に取り組んできました。米国を始めとする関係国と緊密に連携し、全ての拉致被害者の一日も早い帰国を実現すべく、引き続き全力で取り組んでまいります。
また、7年8か月の官房長官在任中は、危機管理の責任者としてあらゆる案件に対応してきました。弾道ミサイルなどの安全保障上の脅威、自然災害、海外在留の日本国民へのテロの危険など、様々な緊急事態、そうした危機に迅速かつ適切に対処してきました。
I will aim for a total reassessment of our postwar diplomacy, doing my very best to resolve the abductions issue in particular. Over the last two years, I additionally held the portfolio of the Minister in Charge of the Abductions Issue and I worked hard on this issue. I will closely collaborate with the United States and other relevant countries and continue to make all-out efforts to realize the return of all of the abductees as early as possible.
Also, during the seven years and eight months I served as Chief Cabinet Secretary, I responded to various matters as the person in charge of crisis management. There were many kinds of urgent situations, including ballistic missiles and other security threats, natural disasters, and the risks of terrorism against Japanese nationals living abroad, and I responded swiftly and appropriately to such crises.
为实现战后外交总结,尤其要倾尽全力解决绑架问题。这2年,我兼任绑架问题担当大臣,一直致力于解决这一问题。今后,我们要继续尽全力与美国为首的相关国家保持紧密合作,使所有绑架受害者早日回归祖国。
此外,在担任官房长官7年8个月的岁月里,我作为危机管理负责人负责应对各类问题。对于来自弹道导弹等安全保障领域的威胁、自然灾害、海外侨民遭受恐怖袭击等各类紧急事态,作出了迅速准确的应对措施。
私は、常々、世の中には国民の感覚から大きくかけ離れた数多くの当たり前でないことが残っている、このように考えてきました。省庁の縦割りによって、我が国にあるダムの大半は洪水対策に全く活用されていなかった事実、国民の財産の電波の提供を受け、携帯電話の大手3社が9割の寡占状態を長年にわたり維持して、世界でも高い料金で、20パーセントもの営業利益を上げ続けている事実、他にもこのような当たり前でない、いろいろなことがあります。それらを見逃さず、現場の声に耳を傾けて、何が当たり前なのか、そこをしっかりと見極めた上で、大胆に実行する。これが私の信念です。今後も揺らがず行っていきたいと思います。
I have always thought that our society still has a tremendous amount of unusual things that stand significantly apart from the common sense held by the public. Because of bureaucratic sectionalism among relevant ministries and agencies, most of the dams in Japan have not been utilized for flood prevention. While being awarded frequency bands, which are the people’s property, the three major mobile phone operators have maintained an oligopoly, surpassing 90 percent of the market for many years, and generating an operating profit margin of 20% through mobile phone fees that are expensive compared to international standards. There are many facts like these that are unusual. I will never overlook them and, listening to voices on the ground and carefully looking at what is in line with common sense, act boldly. That is my belief. I will continue to do this, never wavering.
私が目指す社会像、それは、自助・共助・公助、そして絆であります。まずは自分でやってみる。そして家族、地域でお互いに助け合う。その上で政府がセーフティーネットでお守りをする。こうした国民から信頼される政府を目指していきたいと思います。そのためには行政の縦割り、既得権益、そして悪しき前例主義、こうしたものを打ち破って、規制改革を全力で進めます。国民のためになる、ために働く内閣をつくります。国民のために働く内閣、そのことによって、国民の皆さんの御期待にお応えをしていきたい。どうぞ皆様の御協力もお願い申し上げたいと思います。
以上をもちまして、私の挨拶に代えさせていただきます。
我时常感到社会上有许多与民众思维不符、不应存在的现象。例如,由于省厅之间的条块分割,国内大多水库完全没有在抵御洪水中发挥作用;三大手机运营商使用电波这一国民财产,却长年垄断90%的市场,收取全球高水准费用,获得高达20%的营业利润。诸如此类不应存在的现象还有许多。我们不应放任这些问题,而应认真倾听一线心声,仔细辨别什么是应该、什么是不应该,大刀阔斧地实施改革。这就是我的信念,今后也绝不会动摇,坚决执行。
Self-help, mutual help, and public help and "kizuna" (bonds) are the vision of society I aspire for. To begin with, we must try to do things ourselves. Then we should assist each other within our families and communities. Then beyond that, the government will provide protection with a safety net. I aim to create this kind of government that the public trusts. To do that, I will tear down bureaucratic sectionalism, vested interests, and the notorious habit of following past precedents and give my all to advancing regulatory reforms. I will create a Cabinet that benefits, that works for the people. By creating such a Cabinet, I hope to meet the expectations of the people. Accordingly, I would like to ask for your cooperation.
I will end my opening statement here.
我们要建立一个“自助、共助、公助、以羁绊联系的社会”。首先是自己行动,然后是家人之间、当地民众之间的互助。在此基础上,政府通过民生安全网来帮助大家。希望通过这些举措来建立一个深受国民信赖的政府。为此,我们要打破行政条块分割、既得权益、前例主义恶习,全力推动规制改革,打造一个利民为民的内阁。因为我们是“为民服务的内阁”,所以希望能回应广大国民的期待,也恳请大家给予我们支持。
我的发言到此结束。
【外務専門職・東大京大英語】和文英訳 和文中訳 New Year’s Reflection by the Prime Minister January 1, 2020
4歳になったばかりの息子に「すまいる ぜみ(ようじ)」版をトライして2日目。
う~ん、親がしっかりついていないと取り組んでくれないかなあ。ただ、タブレットで
自由にシールを貼ったりするのは気に入ったようです。また、鉛筆の持ち方も全く出来
なかったですが、この2日で出来るようになったのは大きな成長ですね。
3歳から保育園に入ったので、1歳から入園している子たちと比べるとまだまだ追い
かける立場です。「すまいる ぜみ(ようじ)」は、取り組む教材の量が少なかったり、
ゲーム感覚で解答に誘導しがちなので、レベルが低いと言われています。しかし、
今まで正直なところ、YouTubeばかり見て 机に向かうことがなかった現状残念ながら
レベルが高くない息子のとっかかりにはよいのかなあと思いました。親バカで子ども
の実力以上に難しいものをついつい子どもに要求してしまいがちですが、まずは、
簡単・基礎的なことが出来ないようなお子様の場合は、「すまいる ぜみ(ようじ)」を
おすすめ致します。それだけで物足りなくなれば、「シンクーシンク」などのアプリや
「RISUきっず」などで補完していけばよいかと考えます。(「RISUきっず」は
それなりの投資を伴いますが。。。)これから、紆余曲折はあるでしょうが、小学校
3年生になったら、Z会の中学受験講座やスタディサプリの4年生以降の基礎講座に
取り組んで貰えればなあと勝手に妄想しています。妻は、小学校5年生になったら塾に
入れることを考えていますが、出来ることなら、勉強は通信教育で効率よく取り組んで
貰って、サッカーなど、何か自分の取り組みたいスポーツに打ち込んでほしいと親バカ
ですが 考えています。
新年あけましておめでとうございます。
Happy new year!
新年好!
いよいよ、東京オリンピック・パラリンピックの年が幕を開けました。
The curtain has finally opened on the year of the Tokyo Olympic and Paralympic Games.
2020东京奥运年终于拉开了序幕。
1964年、10歳の時に見た東京五輪は、今も、私の瞼に焼き付いています。身体の大きな外国選手たちに全く引けをとらない日本人選手の大活躍は、子どもたちに、未来への希望を与えてくれました。
The 1964 Tokyo Olympic Games took place when I was 10 years old and I still have a vivid memory of watching them. The great achievements of the Japanese athletes, who held their own compared to physically larger foreign athletes, offered children hopes and dreams for the future.
1964年,东京首次举办奥运会,当时才10岁的我现在依旧记忆犹新。日本运动员在高大的外国选手面前毫不示弱,他们勇于拼搏的精神给孩子们带去了无限希望。
「人間、夢があるからこそ成長できる。
いつの時代も『夢見る力』が大切なんです。」
東京五輪、重量挙げ金メダリスト、三宅義信選手の言葉です。
“People can grow because they have a dream. Being able to nurture a dream is essential, whatever the era.” These are the words of Tokyo Olympic Games weightlifting gold medalist MIYAKE Yoshinobu.
东京奥运会举重冠军三宅义信就曾说过:
“人,正因为有梦,才会不断成长。所以无论何时,都要有一颗‘追梦的心’。”
半世紀を経て日本に再びやってくるオリンピック・パラリンピックも、子どもたちが未来に向かって、夢を見ることができる。わくわくするような、すばらしい大会にしたいと考えています。
The Olympic and Paralympic Games, which will return to Japan after half a century, will also enable children to foster dreams for the future. I want to make the Games into wonderful competitions that spark excitement in people.
半个世纪过去了,日本再次迎来了奥运。我们一定要成功举办本届东京奥运会和残奥会,继续让孩子们对未来充满希望和憧憬。
昨年、ほぼ200年ぶりの皇位継承が行われ、令和の新しい時代がスタートしました。オリンピック・パラリンピックを経て、5年後には、大阪・関西万博。
Last year, we celebrated the first succession to the Imperial throne from a living Emperor in approximately 200 years and the new era of Reiwa began. After the Olympic and Paralympic Games, five years from now the Osaka-Kansai Expo will take place.
去年,我国时隔约200年举行了皇位继承仪式,由此步入了令和新时代。东京奥运会和残奥会之后,2025年我国将举办大阪关西世博会。
未来への躍動感があふれている今こそ、新しい時代に向けた国づくりを力強く進める時です。
Our prospects for the future are now filled with positive dynamism. Now is the time to press forward vigorously with nation-building for a new era.
现在,我们已经感受到了未来脉搏的跳动。现在,也正是我们大力推动新时代国家建设的时候。
3歳から5歳まで、全ての子どもたちの幼児教育が無償化されました。この春からは、真に必要な子どもたちの高等教育の無償化が始まります。未来を担う子どもたちの未来に、大胆に投資していきます。
Preschool education has become free of charge for all children aged three to five. From this spring, we will begin making higher education free of charge for children truly in need. We will invest boldly in the future of children, who will shoulder the future.
3岁到5岁的所有儿童,已经开始享受免费幼儿教育。今年春天开始,那些真正需要帮助的孩子们就能享受免费高等教育。我们要向肩负祖国未来的孩子们大胆投资。
人生100年時代の到来は、大きなチャンスです。働き方改革を進め、女性も男性も、若者もお年寄りも、障害や難病のある方も、誰もが活躍できる一億総活躍社会をつくりあげていく。
The arrival of a 100-year life society is a major opportunity. We will push forward with work style reform and create a society in which all citizens are dynamically engaged, where each person is able to demonstrate his or her abilities, whether female or male, young or old, or a person with a disability or an intractable illness.
人生百年新时代,将带来无限机遇。我们要深化工作方式改革,创建无论男女老幼、难病残障,任何人都能充分发挥才干的“一亿总活跃社会”。
全ての世代が安心できる社会保障制度へと改革を進め、最大の課題である少子高齢化に真正面から挑戦していきます。
We will advance reforms to bring about a social security system in which all generations can enjoy peace of mind. Moreover, we will squarely take on Japan’s declining birthrate alongside an aging population, the greatest challenge we face.
我们要推动所有年龄层都放心的社会保障制度改革,从正面挑战“少子老龄化”这一最大难题。
我が国の美しい海、領土、領空は、しっかりと守り抜いていく。従来の発想に捉われることなく、安全保障政策の不断の見直しを進めます。激動する国際情勢の荒波に立ち向かい、地球儀を俯瞰しながら、新しい日本外交の地平を切り拓いてまいります。
We will resolutely defend Japan’s beautiful sea, territory, and territorial airspace. We will continuously review our security policies, never becoming trapped by conventional thinking. We will overcome the rough seas of the rapidly changing international situation and carve out new horizons for Japan’s diplomacy, taking a panoramic perspective of the world map.
我们要坚守祖国美丽的领海、领土和领空。不墨守成规,不断完善安全保障政策。面对风云突变的国际局势,以俯瞰地球仪的视点,开拓日本外交新天地。
未来をしっかりと見据えながら、この国のかたちに関わる大きな改革を進めていく。その先にあるのが、憲法改正です。令和2年の年頭に当たり、新しい時代の国づくりへの決意を新たにしています。
Keeping an eye squarely on the future, we will advance major reforms associated with this nation’s vision. Beyond that lies constitutional amendment. Here, as we ring in the second year of Reiwa, I have renewed my determination to work towards nation-building for a new era.
我们要放眼未来,开展与国家形态相关的大改革。之后,就是修改宪法。在这2020年新年伊始,我再次坚定了新时代国家建设的决心。
安倍内閣に対する国民の皆様の一層の御理解と御協力をお願いいたします。本年が、皆様一人ひとりにとって、実り多き、すばらしい一年となりますよう、心よりお祈り申し上げます。
I ask the public for their further understanding and support towards the Abe Cabinet. I also send my heartfelt wishes for 2020 to be a magnificent year that brings joy and prosperity to one and all.
最后,恳请广大国民对安倍内阁给予理解与支持。衷心祝愿大家在新的一年里,硕果累累,吉祥如意。